2016年07月31日
ニフレルに行きました
先日家族でニフレルに行ってきました。




生きているヨツメウオを見たのは初めて。

チンアナゴの砂の中の様子がよく分かります。

こんな綺麗なマツカサウオを見たのも初めて。



全体的に見せ方がすごくうまいので、大人が見ても面白いです。
魚や動物にとっていい環境かどうかはわかりませんが、こんな場所があってもいいかなと思います。

ついでにニフレルの向かいのガンダムショップで、ガンダムとシャアザク。
ちょっとポージングに違和感。




生きているヨツメウオを見たのは初めて。

チンアナゴの砂の中の様子がよく分かります。

こんな綺麗なマツカサウオを見たのも初めて。



全体的に見せ方がすごくうまいので、大人が見ても面白いです。
魚や動物にとっていい環境かどうかはわかりませんが、こんな場所があってもいいかなと思います。

ついでにニフレルの向かいのガンダムショップで、ガンダムとシャアザク。
ちょっとポージングに違和感。
Posted by soh at
21:02
│Comments(0)
2016年07月27日
ふれあいの丘 オートキャンプ場 2日目
2016年7月24日ふれあいの丘 オートキャンプ場 2日目
朝ごはんはレトルトカレーを温めて朝カレー。
早めにチェックアウトして、ふれあいの丘にあるプールに行ってきました。

何度もウォータースライダーで遊んでいました。
プールは一人500円プラス消費税。
コインロッカーは100円で帰ってこないタイプ。
朝ごはんはレトルトカレーを温めて朝カレー。
早めにチェックアウトして、ふれあいの丘にあるプールに行ってきました。

何度もウォータースライダーで遊んでいました。
プールは一人500円プラス消費税。
コインロッカーは100円で帰ってこないタイプ。
2016年07月26日
ふれあいの丘 オートキャンプ場
2016年7月23日、和歌山有田川町のふれあいの丘 オートキャンプ場に行ってきました。
有田で高速を降りて、ホームセンターで炭、スーパーで食糧等買い足して行きました。

小さいほうのテント区画でのキャンプです。
いろんなブログで区画が小さいのでテントとタープを利用するのは難しいようなことが書かれていましたが、3人用ケシュアとレクタタープなら十分な広さでした。

トイレ、炊事場、シャワーも綺麗です。
ゴミも分別して捨てていけるので便利。

有田川で川遊び

バーベキュー
今回は焼き芋とシシャモも焼きました。
夜は星の観察をしていました。
有田で高速を降りて、ホームセンターで炭、スーパーで食糧等買い足して行きました。

小さいほうのテント区画でのキャンプです。
いろんなブログで区画が小さいのでテントとタープを利用するのは難しいようなことが書かれていましたが、3人用ケシュアとレクタタープなら十分な広さでした。

トイレ、炊事場、シャワーも綺麗です。
ゴミも分別して捨てていけるので便利。

有田川で川遊び

バーベキュー
今回は焼き芋とシシャモも焼きました。
夜は星の観察をしていました。